暑さの中で
バングラデシュを感じて
新井薬師に行ったついでに
久しぶりにバングラデシュ人が
営むケバブショップに寄りました。
新井薬師の五差路の
一角にある可愛いお店。
赤と黄色の縞模様が目印。
素朴な店内。
バングラデシュ人でなければ
出せない独特なムードがある。
この日はとっても暑い日
だったのですが、
クーラーは付けず扇風機だけ。
暑い・・
けど、バングラデシュにいるような
気持ちになってこれは
これでいいかもしれない。
バングラデシュ人の店主さんが
「暑くてごめんね~」
と言ってくださる。
本人もずっとこの暑い中
大変だろう。
メニューを見て「あれ?」と思う。
この店の名前は「ケバブアップ アルル」
だと思っていたのですが、
「FAN1FOOD」と書かれている。
改めて店名について聞くと
実は5年前ぐらいに
「ケバブアップ アルル」から
「FAN1FOOD」に変更していたとのこと。
え~「ケバブアップ アルル」の方が
知られているはずだけど・・
グーグルや食べログで両方出てしまう
そうですがそれはそれでいいそうです。
・・・
気を取り直してオーダーを。
店ではケバブが人気だそうだが
せっかくここに来たからには
バングラデシュ料理でしょう
チキンビリアニ+カレー
並1000円
ふぁ~!豪快でおいしそうな
ビジュアル!
ビリヤニ、カレー、
日本のお米で炊いたご飯、
サラダがワンプレートに
乗っています。
長粒米で炊いたビリヤニ
所々米が黄色やオレンジに
色付けしてあり華やか。
スパイスも油も強くなくて
日本人でも美味しく
食べられそうなビリヤニ。
カレーはこれぞバングラのカレー
と言った風情。
油たっぷり濃厚。
だけどそんなにしつこく感じません。
それに日本米のごはんがつく。
サービス満点だ。
ちょっと水多めに炊かれて
いたのは好みではなかった。
サラダも添えてあるのが嬉しい
胡麻ドレッシングでしたが
ここはマスタードオイルを
かけて欲しかったかな。
でも、美味しいドレッシングで
日本人には受けると思います。
プリン 300円
店主の奥さん手作りだというプリン。
しっかりとしたプリンですが
口に入れるとなめらか。
カラメルの苦みも程よい。
美味しい、
これだけ食べに来てもいいぐらい。
この日はバングラデシュがデモで
大変なことになっていたので
その話もしました。
一日も早くバングラデシュに
平和が戻ることを祈ります。
猛暑はつらいけど
ここがバングラデシュ
だと思えば
世界は広がる
ケバブとカレー
ビリヤニがあれば
世界は一つ
みんな仲間
争いは辞めて
FAN1FOOD
TRANSIT 59号
東インド・バングラデシュ
混沌と神秘のベンガルへ
食べログはこちら
FAN1FOOD