2025インドバングラデシュ旅行記-5 チャパティ
夢よ膨らめ腹よ引っ込め 2025インドバングラデシュ旅行記-4の続きです。 朝市見学はまだ続きます。 チャパティを焼く様子。伸ばして焼く工程は手慣れていて機械のようなスムーズな動き。 タワである程度焼 […]
夢よ膨らめ腹よ引っ込め 2025インドバングラデシュ旅行記-4の続きです。 朝市見学はまだ続きます。 チャパティを焼く様子。伸ばして焼く工程は手慣れていて機械のようなスムーズな動き。 タワである程度焼 […]
怒る姿もかわいくて 2025インドバングラデシュ旅行記-2の続きです。 サトシがおすすめの朝食のお店に連れて行ってくれました。 小さいお店ですが沢山のお客さんが来て活気があります。 インドの揚げパンこ […]
まいどおおきにもうかりまっか? 2025インドバングラデシュ旅行記-1の続きです。 コルカタの有名人といえば サトシ! アジアハンター小林さんの本に登場する個性的な風貌と大阪弁のインド人。コルカタの観 […]
「インド人嘘つかない」は本当かウソか? 2025インドバングラデシュ旅行記-0の続きです。準備を済ませてタイ航空に搭乗~ 機内食は乗り換え後含め3回も出てきて腹パン!そして、なかなかの美味しさでした。 […]
思えば遠くへみのもんた 自分が書く旅行記なんて需要があるのか?と思ってしまうのですが 旅行へ行くときによく人のブログを参考にするので今回は私の経験が少しでも役に立てばと思い書いてみることに。 できる範 […]
怖い友達と神楽坂散歩♪ 神楽坂でインドの民族画ゴンド・アートの展示会をやっているとのことで恐い友達と行ってきました。 牛込神楽坂駅から徒歩6分の場所にあるギャラリー神楽坂ロムマーイ。 ツタが絡まった建 […]
おじさんおばさんなんて言わせない バングラデシュ料理で有名なサルシーナハラルフーズ。実はいまオディシャのシェフがいます。 そのシェフとパンタバート(水ごはん)について話していたところオディシャのパンタ […]
見て楽しみ食べて楽しむ GW前半。藤の花が見ごろという事で家族と亀戸天神に藤棚を見に行ってきました。 人が多くてビックリ!藤の花はだいぶ終わりに近づいてはいましたがぎりぎり見れて良かったです♪ その帰 […]
美味しさと驚きと怖い友達 怖い友達&文筆家・イラストレーターの金井さんと一緒に西葛西にあるOh バイヤ! へ。 印度食材店のアンビカさんと関係のあるインド軽食が楽しめるお店です♪ 久しぶりに […]
あんまりソワソワしないであなたは いつでもキョロキョロ 最近よくXのタイムラインに流れてくるカレー屋さんが気に入って行ってきました。 DALIN(ダーリン)2024年9月オープン 下井草駅に降りたのは […]
遠回りは嫌いストレートに恋して 美容室で外苑前まで行った帰り。ランチタイムを過ぎていたので通し営業をしているこちらのお店に来ました。 ブリティッシュ インディアン カフェ1930 イギリスとインドをた […]
美しさと美味しさと 高田馬場に今年一月にオープンしたビリヤニ専門店Biryani Tokyo(ビリヤニ トウキョウ)へ行ってきました。※食べログでは12月オープンとなっていますが12月はプレオープンで […]
粉と言っても危険な粉ではない 寺に住むカレー妖怪さんが企画したラジャスタンターリー大労年会に参加してきました。 場所は、アムリタ 若葉店じょいっこも何度か訪れていますがインドネパール川魚料理を楽しむ会 […]
深くて遠いインド料理の魅力 インド食器・調理器具専門店を営むアジアハンター社 代表の小林真樹さん。 インドに関する書籍を多数出版していますが新刊が発売されました! 『深遠なるインド料理の世界』2024 […]
去られる前に去って行く 雨で遠くまで行く気がしない夜・・通り道の都庁前駅近くですますことにしました。 新宿ワシントンホテルの地下に飲食店街があります。 一時期は寂しげなレストラン街でしたが最近はインバ […]
後4年・・行きたい人は急いで 博多駅からさらに約1時間。ハードル高いけれどやっと行くことができました。念願のSpice & dining KALA✨ 手前の「スパイスカレー」は関 […]