焼きもち焼くなら
お肉焼こ🎶
じょいっこレベルになると
合コンもセカイめしのお店で開催します!
セレクトしたお店はSHERPA ASIAN HUB。
大久保に3/24にオープンした
ネパールはシェルパ族のお店です。
新大久保ニムトの系列店で
南インド料理や焼き肉も楽しめるということで
注目されています。
一体どんなお店なんでしょ?

大久保駅からすぐそば。
ローソンの隣にありました。

入り口が奥まった所にあり
ちょっと分かりにくいかもしれません。

店に入ると
青い壁のラグジュアリーな空間。
席はすべてボックスシート。
4人で座るのがベストです。

各テーブルにはロースターが設置されていて
焼き肉が楽しめる仕様になっています。

メニューは豊富でオーソドックスな
ネパール料理は一通りそろったうえで
南インド料理や焼き肉もあり充実しています。

まずはネパールのお酒で乾杯🎶

8848ウォッカという
他であんまり見たことがないウォッカを
ソーダ割で頂きました。
ネパールで作られたウォッカで、
エベレストの標高 8848が商品名に
なっています。
これでエベレストの高さが
覚えられそうですね(笑)
サービスパパド

サービスで焼いたパパドを出してくださいました。
ポリポリつまみながらお酒をいただきます。
グンドゥルクバトマスサデコ
550円

発酵させた青菜と豆
刻んだ玉ねぎの和え物。
ポリポリとした食感と
発酵の旨味と酸味がたまらない。
じょいっこの好物です。
ギディフライ800円

羊の脳味噌炒め。
旨辛いタレが絡んだ脳みそが堪らない。
火を通しすぎてないのでパサついていなくて
ねっとりとした食感も良かったです。
コドコポスティカールモモ
750円

ビジュアルにちょっとびっくり
8個のモモがうすい膜でつながって
一体となっています。

羽付き餃子のモモverと言った所。
生地に栄養価の高い全粒粉や
キビを使用したヘルシーなモモでした。
マトンパヤスープモモ
850円

羊の足(ラムトロッター)を煮込んで作ったスープパヤの
まわりに餃子のような形のモモが並んでいます。

パキスタンやインドのパヤを
想像して食べると違う感じ。
濃厚な羊スープって感じですかね?
その中にモモを浸していただきます。
マサラウッタパム
550円

こちらは南インド料理。
厨房にインド人のシェフもいるそうです。
豆粉を使ったスパイシーなお好み焼き。
生地がふわっとしていて美味しかったです。
バングルコセクワ
850円

豚肉のセクワ。
肉が大ぶりで豚の旨味を
たっぷり堪能することができました。
パニプリ
500円

カリカリ食感の球状クラッカーに
豆やジャガイモを詰めてスープを
注いで食べるスナック。
スープを入れないで食べたらそんなに
グッと来なかったのですが、
タマリンド入りのスープをたっぷり
かけて食べたら酸味が効いて美味しかったです。
ヒャクラフライ
1000円

ヤギの胸骨軟骨を野菜や
スパイスなどと一緒に炒めたもの
硬い骨と軟骨が共存するお肉。
ちょっと食べにくいけど味はいいですね。
ネパール焼き肉

この日のメインディッシュ!
ネパール焼き肉登場~
メニューにはいろんなお肉が載っていますが
味付き肉とマトンジルしかいまは
出来ないとのことでその二つをオーダーしました。

味付き肉と書いてありましたが
見た目そんなにスパイスや調味料が
付いているようには見えないですね。

キッチンで焼いて出してくれる方法と
各テーブルで焼く方法がありましたが
自分たちのテーブルで焼くのをセレクトしました。
久しぶりの焼肉楽しい~

タレが付いてきますが
ティムルコチョップもいただいて
つけて食べたらウマーーー!!
ティムルはデフォルトでは付いてきませんが
これは絶対つけるべきって思いました。
全部おいしかった~!
メニューが多すぎるけど雑って感じはなくて
全部しっかり美味しくて好感が持てました。
今後昼間は韓国の焼肉を出すお店に
するという考えもあるそう。
どんどん進化していきそうな予感。
これからが楽しみです♪
焼きもちを焼いている時間って
もったいないよね
焼きもちを焼くのは自分に自信がないから
自分の好きなことに時間とお金を使って
充実した日々を過ごしていれば
自然と魅力的な人間になって
気づけばみんなから好かれてる
焼きもち焼くならネパール焼き肉焼いちゃお♪
SHERPA ASIAN HUB
—
—
じょいっこも購入した本です↓