団地にあるリトルインディア!インド軽食をいろいろ食べたよ@西葛西 Oh バイヤ! 

団地にあるリトルインディア!インド軽食をいろいろ食べたよ@西葛西 Oh バイヤ! 

美味しさと驚きと
怖い友達

怖い友達&
文筆家・イラストレーターの金井さん
と一緒に西葛西にあるOh バイヤ! へ。

印度食材店のアンビカさんと関係のある
インド軽食が楽しめるお店です♪

久しぶりに西葛西に降り立ちました。
駅周辺のインド料理店に行くことが多く
あまり遠くまで行ったことがなかったのですが
ちょっと行くと団地があり
そこにはいろんな国の食材店やレストランが
あってちょっとした異国地帯になってました。

そんななかひときわ目を引くのが
Oh バイヤ! 

ポップなイラスト入りの看板で
赤と緑の派手な外観。

店内も可愛らしい雰囲気です。

インド人男性がお出迎え。
アンビカオーナーのご子息だそうです。

Oh!バイヤの隣にあるヨガ教室
でヨガを教えたりも
しているんだそうですよ!

メニューはとってもたくさんあって
選ぶのに苦労するくらい。

他店ではなかなか食べられないような
料理が沢山あって全部制覇したくなっちゃう!

ドリンクも独特なラインナップ!

メニュー見てるだけでもワクワク楽しいですが..
3人でいろいろ頼んでシェアしました。

マサラニンプパニ
400円

濁った色の水が出てきました。
甘さはなくて硫黄臭のような独特な香り。
自分はこの独特な香りが最初は苦手でしたが
今では愛おしくなってきました。

ところが、怖い友達はとっても
苦手みたいでなかなか
減っていませんでした(笑)

パウバジ
1200円

ムンバイの代表的なストリートフード。

パンを開いてその間に野菜カレーや
オニオンを挟みレモンをキュッと絞って
頂きます。

ウマー!
いわゆるインドバーガーですね。
野菜カレーがじわじわと辛いのが良かった

ドライマンチュリアン
1090円

店員さんにおススメを聞いたら
ムンバイでインド中華が流行っている
とのことでマンチュリアンを頼んでみました。

野菜で作った団子を酸味のある
タレで頂くインド中華な一品。

見た目は赤くて辛そうだけど
そんなに辛さはなくて中華な味わいで
美味しい~!

怖い友達も美味しいと言っていて
この日一番のお気に入りでした(ホッ)

タピオカ天ぷら
770円

タピオカって日本だと紅茶に入れたり
ココナッツミルクに入れるイメージだけど
インドではこんな風に食べるんですね。

インドやバングラデシュでは
タピオカをサブダナって言うんだって。

外はカリッ、中はムニュッと
タピオカ独特な食感が楽しい。
ナッツやスパイスも入って
新しいタピオカの一面を見た感じでした。

パニヤラム&チャトニ

ジャンクフード好きな怖い友達が
喜ぶだろうと思って
インドのたこ焼き的なパニヤラムを
オーダーしてみました。

ふわっとした食感。
ココナッツやトマトチャトニを
付けていただきました。

いつかブルドッグソースを持参して
付けて食べてみたいです。

ラヴァドーサ
1290円

いろいろな種類があるドーサですが
ドーサの中でもじょいっこが
一番好きなドーサがラヴァドーサ。
セモリナ粉で作られていて
ガリガリとした食感が特徴的。

ここのはギーが控えめでヘルシー。
個人的にはもう少しギーたっぷりの
方が好みかも~

スイーツ(ミターイ)も充実していて
食べたかったのですが、
せっかく西葛西に来たので
スイーツは二次会へ持ち越し。

珍しいスナックをいろいろと
食べられて楽しかった~\(^o^)/
怖い友達と金井さんも満足してくれた様子。

インドのディープな軽食をカジュアルに
楽しめる良店。
またふらりと食べに来たいですね♪

怖い友達がもしも
この世からいなくなったら
怖いことはなくなるけれど
楽しいこともなくなってしまう
深夜に送られてくる
下世話なワイドショーネタや
キャバクラ嬢情報や
変質者出没情報など
ひとつひとつ怖いけど
ないと寂しい
友よ、私より先に死なないでね
Oh バイヤ! 

じょいっこもkindleで購入した
金井さんの本、良かったです

インド料理カテゴリの最新記事