恋のガドガド
2025
セカイめし食べ歩き仲間の
ヒロケイさんに茨城にすごい
インドネシア料理店が出来たと
のことで連れて行ってもらいました。
PADANGというお店なのですが
以前あった「インドネシアンカフェ」
というお店が移転オープンしたらしい。
正直インドネシアンカフェは
和食やさんの居抜きのようなお店で
カオスな雰囲気だったので
それを想像して行ったのですが・・・

16時に池袋で集合して車で約1時間。
もっと遠いかと思っていたのですが
予想以上に早く着きました。

付いてビックリ!
ふぁ~!おしゃれなお店!
以前のインドネシアンカフェは
こんな感じでしたので全然違う!↓


店内もとってもお洒落。
2024年2月1日にオープンしたばかり
なのでお祝いのお花が飾ってありました。

食材店も併設されているのですが
そちらもきれいで種類豊富。
本当に素敵な場所です♪
店内はインドネシア人と思われる
人々で大賑わい。
辺鄙な場所ですが次から次へと
お客さんがやってきます。
メニューも美しい~



そしてどれもおいしそう~。
4人で行ったのでいろいろと
頼んでシェアしてみました。

ガドガド
1100円

うわ、これ美味しい!
他店で食べるガドガドは
ただ甘いだけのピーナッツソースが
かかってたりするのですが、
ここのはほんのりバイマックルのような
柑橘系の香りがします。

そして、テンペが手作りなのかな?
豆豆しくて香ばしい風味もあって
一品目から最高!
ナシパダン
1300円

ナシパダンとは
インドネシア(パダン)の
代表的な料理のこと。
牛肉やごはん、野菜などが
乗ったワンプレート料理です。

プレートについてくるルンダンが
めっちゃくちゃ美味しい!
肉が柔らかくて奥深い旨味があって。
これだけでも十分なぐらい素晴らしかった。

付いて来た緑のサンバルも
しっかり辛くて好みでした。
デンデンバラド
950円

乾燥したお肉をスライスした
ジャーキーのような食感にトマト風味の
さっぱりした味わい
とメニューに書いてあったが
ジャーキーだと思わずに食べてしまった。
添えてあるキャッサバ(緑)
ジャックフルーツ(黄)も
そつなく美味しかった!
べべクロースト
ブラック
1350円

ベベクとは?
ググってみたところ
べべ(Bebek)とはインドネシア語で主に「アヒル」を意味し、「カモ」も含まれることがあります
とのこと。
皮がパリパリで身はホロホロ。
骨離れもよく食べやすい。
上に乗った旨味たっぷりの
ソースも美味しかった~
バクソ
1100円

牛肉のミートボールを添えた
春雨入り牛だし塩ラーメン。
今までのパンチある味わいとは
一変します。
沁みるおいしさ・・

追加バクソできるので
爆弾バクソをトッピングしてみました。
元々入っているバクソより大きい~
そして、切ってみると・・

中には赤いサンバル的なものが!
これがしっかり辛くて美味しい!
スープが優しいのでこの
刺激が良い味変になります。
グライカンビン
950円

メニューに「ラム煮込みスープ」と
書いてあったのでニハリみたいなのを
想像していたのですが全然違いました(笑)

鮮やかな黄色いシャバシャバスープの
中に小さく刻まれた骨一緒マトンが
ゴロゴロ入っています。
一見そんなに美味しそうに見えないのですが
これがめっちゃくちゃ美味しい!
ココナッツミルク感じる奥深い旨味!
ごはんと共にいただきました。
クレポン
400円

〆のスイーツも頼んでみました。
4つの緑色の団子、周りには
ココナッツ的なものがまぶしてあります。
中には黒蜜が入っていて
まるで和菓子みたい!
価格も安いし、これはデザートに
良いですね~♪
—
そこまで期待しないで行ったのですが
とっても美味しかったです。
以前のインドネシアンカフェの時より
グッとよくなってる感じがありました。
都内にあるインドネシア料理店より
かなりクオリティ高いです!
行きにくい場所にありますが
行く価値のあるお店です。
おすすめです♪
恋をしたら
胸がバクソ状態
返事がナシパダンでも
デンデンバラドでアタック!
心がカンビンで
愛をクレポンしたら
2人きりでガドガドしちゃお☆彡
PADANG