ちょっと行きづらいけど本格的なパキスタン料理を楽しめるお店が出来たよ@入間 ムルシャド カフェ12/4OPEN

ちょっと行きづらいけど本格的なパキスタン料理を楽しめるお店が出来たよ@入間 ムルシャド カフェ12/4OPEN

入間にできた
美味しい新スポット

埼玉県入間市に新しく
パキスタン料理店がオープンしました。
その名もムルシャド カフェ

行きたいけど遠いのでどうしようかな・・
と思っていたところ、食事会があるとのことで
参加させていただきました。

静かな場所に突如現れる
赤と緑の明かり。

パキスタンのPakistan Tehreek-e-Insaf(略称PTI)
の旗が飾ってあり、PTI推しのお店だと
いうことがうかがえます。

パキスタンの国民的英雄であり
PTIの創始者であるイムラン・カーン
の写真が至る所に。

1階はテーブル席があり、
通常はこちらで食事をするようですが
今回は大人数だったので
2階に通されました。

予定では床に座って
食べるスタイルの予定でしたが
食べにくいだろうという事で
テーブルを用意してくださいました。

オープンして2か月ぐらいのタイミング
で行ったのですが、いろいろ凝っていて
お水を入れるボトルにも店舗名が入ってました。

この日は事前に幹事さんがお店に
料理を頼んでくださったので
料理が出てくるのを待つのみ。

サラダ

まずはサラダから。
パキスタン料理店に行くと
必ずと言っていいほど最初に
サラダが出てきますよね。

それ以降に出てくる料理には
野菜をほぼ使わないので
この最初のサラダで野菜摂取です!

フィッシュカレー

パキスタン料理店で魚のカレーは珍しいです。
フィッシュフライはよくありますが
カレーはそんなに見ないんです。

聞いたら、主催者のリクエストで
魚のカレーを入れてもらったんだとか。

これがとっても美味しい!
ロフ魚という魚を使用しているらしいのですが
パキスタンではあんまり食べない魚のようです。
wikiによると南アジアの川で見られる
コイ科の魚とのこと。
クセがなくて気に入りました。

マトンカラヒ

シルバーの取っ手付きのカラヒ
その中にはたっぷりのマトンカレー。
油とトマトが織りなす旨味。
パラパラと振りかけられた
パクチーと生姜の千切りのアクセントが
また良いですね~。

コフタ

ナルガシコフタ(ナルギシコフタ)を
リクエストしていたそうなのですが
それが用意できなかったそうで、
コフタ(肉団子)のカレーが出てきました。

ちなみにナルギシコフタとは
ナルギスはウルドゥー語で水仙。
コフタはヒンディー語で肉団子。
つまりは、まるで水仙のように明るい色をした卵が
肉団子に包まれ、それがカレーの上に乗ったもの。
とのこと。
参考 小林 えりさんのnoteより

細かいことはさておき、
肉団子とゆで卵のカレー、とっても美味しい!
酸味と辛さのバランスが良くて
この日一番のお気に入りでした!

ナンとロティ

これらのカレーにナンやロティを
つけていただきます。
焼きたてのナンが嬉しいですね。
ロティは粉の香ばしさを噛みしめて。

チキンマンディ

この日のメインチキンマンディ登場~!
炊き込みご飯の上に大きな骨一緒チキンが
3つ乗ったダイナミックな料理。
ゆで卵の飾りが彩を添える。

そのままでも。
ライタをかけても美味しかったです。

チャイ

食後のチャイは大人数なので
紙コップでの提供となりました。

キール

いわゆるライスプディング。
ここのはお米の形が分からないほど
煮込まれていてねっとり。
スパイスがほんのり効いてミルキーで
とっても美味しかった~
他店のキールに比べてここのは好みでした♥

いろいろ食べて満腹~
新店ですがどのお料理も
丁寧に作られていて美味しかったです。

ちなみに通常メニューはこんな感じ↓

一階の外に半分外の半テラス席もあり
季節が良くなったらここで食事するのも良さそう

遠征して入間散策しながら
訪れたいですね♪

今回お声がけしてくださったおかぼーさん
メニューを考えて下さったジュッティーさん
目が回る動画を撮っているデポンさん
どうもありがとうございました!
大人数をまとめるのは大変だったかと
思いますが、楽しく過ごすことができました。
心から感謝いたします。

入間には何がある?
茶畑やイチゴ農園
ジョンソンタウンや
アウトレットパーク
それにもう一つ
新しい名所の誕生だ!
美味しいパキスタン料理の店
ムルシャド カフェ

パキスタン料理カテゴリの最新記事