バングラデシュと
グジャラートが出会ったら
先日北池袋のライリーに
食べに行った時
店主のロイさんから
「新小岩にも食堂を作る」
と聞いて行ってきました。

新小岩駅南口から徒歩2分。
路地裏にありました。

食材店のジャンナットの隣ですね。
以前も食堂が入っていました。
過去のじょいっこブログより
食材屋ジャンナットの支店が新小岩にオープン!
併設の食堂でテイクアウトしたよ
@新小岩 ジャンナット バングラデシュ&インディアン レストラン
https://note.com/joycooo/n/nf60375ba472c
住所はこちら
東京都葛飾区新小岩1-29-5

まだプレオープン中で店名や
キャッチコピーは考え中。
そのため食べログには登録して
いないそうな。
正式オープンしたら登録するそうなので
少し待ちましょう。

外のメニューにはいつもの
ライリーのプレートの写真が載っています。

店内とっても良い雰囲気。
まるでバングラデシュの食堂に来たみたい。
バングラデシュ人が大勢食べに来ています。

お客さんに学生さんが多いそうで
スナック類も充実しています。

メニューはまだ出来ていなくて張り紙のみ。
わんぱくな料理が揃っていますが
ここではバングラデシュのバジとボルタが
人気なんだそう。

ドンノバド アバール アシュベン
ありがとうまた来てね
と書いてあります。
ベンガル語を勉強中で
なんとか発音はできましたが
意味はロイさんに聞きました(笑)
ジャルムリ

プレオープン記念で来ている人たちに
サービスでジャルムリを提供していました。
ポン菓子のようなムーリーや
チャナ(豆)、チャナチュール、
パクチーなどをマスタードオイル
で和えたスナックです。
料理の待ち時間にパクパク。
カリカリとした食感が楽しいね♪
バングラデシュセット
1000円

じょいっこがバングラデシュ料理が
好きなので用意してくださいました。
ベグンバジ、コロラバジ、
ベグンボルタ、ロティなど。

全部おいしかったのですが
ロイさんの自家菜園でとれた
ラルパタのバジがとっても美味しかった~
グジャラート家庭料理
プレート 1300円

お手伝いしてくれている女性が
グジャラート出身とのことで
家庭料理を出してくれました。

グジャラートの場所を確認したら
インドの西の方でバングラデシュと
ずいぶん離れているんだな~と驚き。
その女性もムスリムなんだそうですが
肉は食べないで野菜中心の
生活をしているんだそうです。

ダルサンバル
野菜と豆の煮込みのような感じ
真ん中にあるのはドラムスティック
バングラデシュ料理店ではあんまり出ないですね。
歯でしごいていただきました。

ジーラライス
ごはんにクミンがはいっています。
長粒米なのにもっちりとしていて
そのままでも旨味がありました。

アルジラ
裏切らないおいしさ

サグパニール
ほっこり優しい美味しさ。
体に良い感じがします。

アチャール
すっぱ
どれも優しい味わいだけど、
じわじわと辛くなってきて汗をかきました。
グジャラート料理でも
バングラデシュ料理のように
マスタードオイルを使うのか?
と質問してみたところ
あまり使用しないけれど
アチャールを作る時は使うんだそうです。
まだメニュー検討中とのことで
グジャラート料理好きな人は
いろいろリクエストしてみてください。
これからスイーツも出す予定。
グジャラートでよく食べる
スージーハルワを考えているみたいです。
年中無休
12時~23時営業
お問い合わせはライリーのインスタまで
https://www.instagram.com/laily_roy/
ちなみに北池袋のライリーも
同時並行でやられるそうなので
両方行ってみてくださいね!
新小岩で
グジャラートと
バングラデシュが出会った
駅近くの裏通りにある
大衆食堂はまるで
インド亜大陸
セカイめしは
気軽に行ける世界旅行
—