ネパール納豆に苔料理?リンブー族&ライ族の料理を作ってもらったよ@野方 セワロ

ネパール納豆に苔料理?リンブー族&ライ族の料理を作ってもらったよ@野方 セワロ

町に溶け込む
貴重なネパール料理店

4月に中野区エスニックマップという
フリーペーペーを作りました。

中野区役所や中野ブロードウェイなどに
置いてありますので良かったら
ご覧になって見てください。

その中で紹介している
セワロというネパール料理店があるのですが
そこでは日本ではなかなか食べられない
貴重な料理が食べられます。

こちらの店主はリンブー族とライ族のご夫婦。
別の部族で結婚すること自体が珍しいのですが
その組み合わせで日本でレストランを出している
店はないらしく、本当に貴重。

中野区エスニックマップのお礼と共に
事前にリンブー族とライ族特別料理を
予約して食べて来ました。

野方駅から2分。
賑やかな場所にあります。

入ってすぐが厨房で奥が客席。
半地下と二階が客席という
珍しい作り。

ナンやカレーもメニューにあり
ネパール料理がどんな料理か
知らないようなお客さんが次々と
食べにやって来ます。

できて間もないお店ですが
地元の人に愛されているようですね。
というのも店主のご夫婦の感じが
とっても良いんです!

片言ですが日本語も話せて
いろんなことを教えてくださいます。

お店の人と交流タイムがあった後
宴スタート!

ククリラムのソーダ割

じょいっこの好物
ククリラムのソーダ割で乾杯!
薄めに作ってもらいました。

まず出てきた二皿。
見慣れない料理が
いろいろのっています。

右のターリーには
チウラ(干し米)、チャナチュール、
ドゥングリ、ミックスアチャール
マッコリなどが乗っています。

中央の白いお酒はマッコリ。
本来でしたらネパールでは
チャンというお酒を飲むのですが
それを日本で作ることはできないので
韓国のマッコリで代用しています。

右の長い棒みたいなものはドゥングリ。
トウモロコシの粉からできていて
中が空洞の揚げ菓子。サクサクおいしい。
ネパールで人気のお菓子だそうです。

左のお皿にはチキンカレーとチャパティ。
そして小さなお皿に乗った珍しい料理。

手前の丸いのがサルゲンバ。
奥のがシラムसिलाम(silam)
のアチャール。

サルゲンバは
豚の血、もち米、香味野菜等を
腸詰にしたもの。
韓国のスンデによく似ています。

ほんのりと豚の血のような風味と
しょうがにんにくの香りが感じられます。

奥のふりかけのような茶色いのは
シラムसिलाम(silam)のアチャール。
日本語で言うとえごま
旨味があってこれだけ舐めながら
酒が進みそう。

しばらく待って3皿目が登場。
また珍しいものが出てきました。

ダルはラジマかな?
金時豆みたいなのが入ってました。
大きい豆でねっとりとしたダルで
お腹が膨れます。

もう一つのカトリには
ヤンベンと豚肉のタルカリ。
上には小葱がパラリと。

ヤンベンは苔と言われていますが
正確に言うと地衣類だそうです。
でも一般的に苔と言われているので
苔と言って問題ないと思います。

ひじきのような食感で
味やにおいはそんなにありません。
言われてみれば苔のような?
もそっとした風味がありました。

右のターリーにはごはんと
パパド、えごまのアチャール、
ミックスアチャール、キネマ、サグ。

キネマは日本の納豆とはまた一味違います。
日本のより乾燥しているけれど
乾燥納豆ほどではなく、
塩味もしっかり合って奥深い旨味。
これでごはんやお酒が進みますね。

サービスのスイーツ。
ネパール料理ではないと思いますが(笑)
フワフワのスポンジに
オレンジジャムとクリームが
サンドされていて美味しかったです。

全部おいしかった~
日本の田舎料理のような雰囲気もあり
日本人は好きな味だと思います。

いろいろ作ってもらったので
料金は〆て3700円でした。
日本で手に入らない貴重な食材で
作られているので妥当な金額ですね。

もし、これらの料理が食べたい
場合は電話で事前予約の上
行ってみてください。

安く抑えたい時は
その旨伝えて、少な目に
作ってもらうと良いでしょう。

店内で売っているワッペンは
リンブー族のもの。

ボンボンが可愛いですね。
ライ族にもこのようなワッペンが
あるらしいのですが
また少し形が違うんだそうです。

言葉も微妙に差があり
たとえば
リンブー族での挨拶の言葉
「セワロ」は
ライ族だと「セワ」になるそうです。

まだまだ未知の世界のリンブー族と
ライ族ですが、セワロに通い詰めて
勉強していきたいですね!

セワロのSNSが出来たので
よかったらフォローしてあげてください。

X
https://x.com/gyanurai1457322

インスタグラム
https://www.instagram.com/sewaro_kichen_and_bar

tiktok

街角にある貴重な
ネパールの民族料理
生活と隣り合わせに
異世界がある
ちょいと一杯ひっかけながら
ネパールトリップ
苔むすまで
飲んで歌って楽しんで
セワロ


ネパール料理カテゴリの最新記事