中華老舗ブランドの蘭州牛肉麺のお店!歌舞伎町に2号店が出来たよ@馬子禄牛肉麺 新宿店4/13OPEN

中華老舗ブランドの蘭州牛肉麺のお店!歌舞伎町に2号店が出来たよ@馬子禄牛肉麺 新宿店4/13OPEN

馬の耳に念仏
馬の子どもには?

新宿三丁目での打ち合わせを終えた後
ブラブラと歌舞伎町をクルージング(ただの散歩)
していたら、新しいお店を発見!

馬子禄牛肉麺 新宿店
神保町にあるハラールの蘭州牛肉麺の名店
馬子禄牛肉麺の新宿支店じゃないですか!

蘭州牛肉麺のお店は増えましたが
馬子禄は中国政府から中華老舗ブランド
として認定されたトップレベルのお店。
シルクロードの蘭州市で100年以上も
蘭州牛肉麺を提供しています。

行った日の前日4月13日にオープンしたばかり
ということでお花がたくさん飾られていました。

入ってすぐ右側にあるレジで注文をしてから
席に案内されるシステム。

ここのお店の特徴はメニューが潔いところ!
メインの麺料理は蘭州牛肉麺は一択。
それ以外に餃子やトッピングが選べるだけ。
メインの料理一本で勝負している所がかっこいい。

麺の種類は9種類から選べます。
変わった麺にしようかな・・といろいろ
悩んだのでうすが、細麺好きなじょいっこは
一番人気の2番「細(シー)」にしました。

店内はとっても美しい。
モスグリーンの壁に木のテーブルとイス。
落ち着きのある店内です。

ティッシュはテーブルの下に隠されていて
美観を保っています。

シェフが麺を打つところが見られるのも楽しい。
ビャーンビャーン。
白い生地を叩いて伸ばします。
簡単そうにやってるけど難しそう~。

じょいっこが写真を撮りたいと言ったら
店員さんが案内してくれました(笑)
優しい。

サービスで出されるドリンクは水ではなくてお茶。
しかもたっぷり!

汁がはねないようにとエプロンまで
用意してくれます。

蘭州牛肉面
1050円

ふぁ~!八角の良い香り。
シンプルで美味しそうなビジュ。

透き通ったスープ。
優しいけれど旨味がすごい!

八角の香りはするけれど
強すぎず程よい。

以前神保町で食べた時は
少々味が物足りなく感じたのですが
その時より旨味が増した気がする。
おいしい~!

滋味深いスープの上には
たっぷりの辣油がかかっています。
予想より辛いので辛いのが苦手な人は
少な目でお願いしたほうがいいかもしれません。

それにパクチーとネギのアクセント。

麺は「細」にしたので丸くて細い。
喉ごしも良いですが、
噛みしめると小麦の旨味が感じられる
美味しい麺。

肉は薄切りの牛肉。
じょいっこ的にはもう少し脂身が
ある方が好きですが、脂身少ない割に
パサパサ感なくヘルシーで良かったです。

また、薄切り肉以外に角切りの
牛肉が沈んでいて満足度が増しました。

蘭州牛肉麺のもう一つの主役。
大根の薄切り。
スープの味が沁み込んで噛みしめると
旨味がジュワ。

今回のはたまたまかもしれませんが
ちょっと固ゆでだったので
個人的にはもう少しくたくたに
煮てある方が好みではありました。

味変用に黒酢とラー油が用意されていますが
必要ない位デフォルトで味が決まっていて
味変なしで最後まで飽きずに完食!

ふ~~
久しぶりに食べた馬子禄牛肉麺
美味しかったですねぇ~。

以前神保町で食べた時より旨味が
増して美味しくなっている気がしました。

じょいっこが行ったのは16時すぎ
だったのでお客さんが少なく
のんびり過ごせたのも良かったです。

新宿はムスリムの観光客が多いので
ハラールラーメンは人気が
出るのではないかと思います。
今後混んでくるかもしれませんね。

たった1050円で美しい空間で
くつろぎながら上質なハラールラーメンが
食べられて満足。
ごちそうさまでした!

馬の耳に念仏
馬の子どもには
美味しい牛肉麺
透き通ったスープは
優しく滋味深く
麺の形もいろいろ選べて
テンション上がる
牛肉麺は
馬の子どもへの神の恵み
馬子禄牛肉麺 新宿店




中華料理カテゴリの最新記事