ハッピーバースデー
お腹ブラックホール野郎
12月は忘年の季節!
そして・・大切なお友達の
誕生日の時期でもあります。
今話題のネパール料理店
チヤガルに
予約して行ってきました。
チヤガルは4回目の訪問。
最初は男性のシェフでしたが
グルン族の女性キムさんが
シェフに就任してから
美味しいと評判になり
瞬く間に人気店に上り詰めました。
以前書いた記事はこちら
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13296052/dtlrvwlst/B483098279/
メニューブックはあるのですが
あんまりメニューは載っていません。
ダルバートもお米の高騰により
売るのを辞めてしまいました。
というわけで
メニューブックは見ないで
食べたいものを適当に注文しました。
5人でいろいろ食べましたよ~~
ネパールアイス
喉が渇いていたので
軽くネパールのビール
ネパールアイスで乾杯!
海外のビールだけど
癖のない飲みやすいビールです。
ムラコアチャール
サービスで出てきた
フレッシュな大根がジューシーな
ネパールのお漬物
チャナエッグ
豆のスパイス和え的な料理に
オムレツが乗ったような料理。
他店であんまり見たことないんだけど
見栄えが良くていいですね!
味ももちろん良い!
スクティ
干し肉を紫玉ねぎと炒めた
ネパールの定番おつまみ。
噛みしめると肉の旨味がじゅわり。
アルジラ
じょいっこの好物
ねっとりとしたジャガイモに
香ばしいクミンの香りがふわり
これとっても美味しい~!
気に入ってお代わりしました(笑)
野菜チャウミン
いわゆる焼きそばですね。
スパイスとかはあんまり使っていなくて
素朴な味なんだけど
とっても美味しくてハマる!
モモ
自分はモモってそんなに好きではないんだけど
ネパール料理店に来たからには
食べておいた方がいい料理ですね。
モモ自体も美味しかったですが
ふんわりティムルが香るソースが
これまたおいしかったです。
ブタン
いわゆるモツ炒め。
食べる部位ごとに食感が変わって
楽しい。
塩味辛味も程よくて美味~
グンドゥルック
干し高菜を無縁発酵したもの
を戻して炒めた料理。
酒のみにはたまらない一品。
にんにく&青唐辛子のアクセント。
ロティ
ロティなのか何なのかわからないですが
粉を水で溶いて油で焼いたような物。
モチモチしててほんのり甘さもあって
お母さんが家にあるもので作る
おやつみたいな美味しさ。
ケーキ
事前に予約しておいた誕生日ケーキ。
社長のゴーラムさんのお友達の店で
買ったものらしいのですが
シンプルなショートケーキで
美味しかった~
チャイ
以前はミルクティを飲みましたが
今回はブラックにして砂糖を
少な目にしてもらいました。
これが凄い個性的な美味しさ!
ピリリとピロ(辛)くて
ほんのり甘さがあって
茶葉の風味がふんわり。
これ好きー!
どれ食べても美味しかった!
素朴ななんてことない料理に
きらりと光るおいしさがあるんです✨
キムさんどうもありがとうございました!
また近々食べに来たいな~
と思いながら店を後にしました。
新大久保の憩いの場
美味しいお茶と美味しい料理
濃いお酒でグルングルンしながら
小さなお店でばったり出会う
ここはネパール人間交差点
お腹ブラックホール野郎も
大満足😊
チヤガル
パーティーで盛り上がる!
ワニワニパニック